
こんにちわ。まちです!
白いデスクやガジェットを中心に発信しています!
X(旧twitter)のフォローよろしくお願いいたします!
iPadを購入したら欠かせないのが、「ケース」と「ペン」。今回はESR株式会社様より、最新のiPadケースとペンシルをご提供いただいたのでレビューしていきます。
ご提供以前にもESR様の商品は使用していたので、比較もしながら紹介していきます!
ESR iPadケース
まずは、基本情報から。


- 対応iPadモデル:iPad 第11世代(11inch)・iPad 第10世代(10.9inch)
- 特徴:ペン収納 / 充電可 / 縦横置きスタンド / 背面マグネット
- カラー展開:7色(下記、詳細)
- 横置き角度:25° / 45° / 60°(3段階調整)






今回は、特別に「2色」(スターライト・ピンク)を提供いただき、2台のiPadで約2週間使用しました。
実際に使ってみて
3段階の横置き+縦置き可能!


動画鑑賞、執筆、配信視聴など、シーンに合わせて角度を変えられるのはとても便利。


さらに縦置きも可能で、読書や調べ物に最適。縦置き対応ケースは意外と少なく、かなり便利です。
耐久力は安心。


ケースは本体をしっかり覆う構造。落下時も本体やペンが直接ぶつからないため安心です。もちろんペン収納中でも充電OK。
カラー展開は大きな強み


カラー:Black / Light purple / Pink / Navy Blue / Starlight / Green / Sky Blue
7色展開。今回使った「スターバースト」と「ピンク」はどちらも華やか。
デスクに置いても存在感があり、持ち歩きも楽しくなります。自分の好みに合う色が見つかるはず。
旧型ケースと比較してみる
僕自身、以前からESRの旧型ケースを愛用していたので比較してみました。




項目 | 旧型 | 新型 |
---|---|---|
取り付け | マグネット吸着式 | 完全収納型 |
角度 | 横置き2段階 | 横置き3段階+縦置き |
カラー展開 | 11色 | 7色 |
どちらも良さがあり、使う場所や好みで選ぶのがベスト。使った感想として、一概にどちらがいいとは判断できません。
- 薄さ&シンプルさ重視 → 旧型
- 安心感&角度調整重視 → 新型


僕自身、今では新型に慣れて「とても使いやすい」と感じています。


特に違うと感じたのは、設置面の広さ。旧ケースは狭く、新ケースは広い設置面になるため「今までおけていた場所に置けない」ということも。この辺りも自分の使い方次第です。
新型の残念ポイントとして、上記画像からもわかるようにせっかくおしゃれなiPad Airの色味が表面から見えないのは少し残念。
ESR iPadペンシル
iPadケースに合わせて、ペンシルもご提供いただきました。


基本情報
- 探す機能付き(サウンド有)
- ボタンによるショートカット機能
- USB-C充電(使用時間12時間・充電20分)
- ペン先ラグなし / 傾斜対応
- 重さ12g(実測値)
- ペン先3つ予備有
- 2018年以降発売のiPadに対応
- 3色展開(ホワイト・ブラック・ピンク)




ESRのペンシルは、ボタンによるショートカット機能・サウンド機能搭載。特に、「接続したことが音でわかる」のは新感覚。電源を入れると、音が鳴ってすぐに接続されるのでかなり便利です!


純正ペンシルは18gに対し、ESRのペンシルは12g。使った印象としては、「軽いからこそ書きやすい」。
純正の程よい重量感の方が書き味が良いように考えていましたが、軽くても滑らか書き込むことができてかなり好印象。僕はこのままESRペンシルに移行しようかと思っているところです。
使用感
- 純正より軽く、書き心地も同等。
- ボタンでホームに戻れるショートカットは便利。
- 「探す機能」はペンをよく無くす人にとって救世主。
- ペン先の予備が付いているのも安心。
正直、もっと早く知っていれば「これで十分だった」と思える仕上がりです。イラストを描くプロ用途でなければ、多くの人におすすめできる一本でした。


ペンシルのカラーも3色(ブラック・ピンク・ホワイト)用意されているので、自分好みに選択可能。これは嬉しいポイント!
まとめ
今回ご紹介した ESR iPadケース&ペンシル は、どちらも日常使いで頼れるアイテムでした。
ケースは 安心感と角度自由度 が魅力。特に縦置き対応は読書や調べ物に最適で、学習や仕事でiPadを多用する人には大きなメリット。カラー展開も豊富で、デスクに置いたときの見た目も楽しめます。
ペンシルは 「探す機能」や「ショートカット」 で、純正にはない使いやすさをプラス。軽量で取り回しやすく、ペンをよく無くす人や「とりあえず純正でなくてもいい」という人にはベストバイと感じました。


実際に使ってみると「ケースもペンも自然に馴染んで、日常のiPadをぐっと快適にしてくれる」と感じました。デザインや使いやすさを重視する人にもおすすめできるアイテムです。
最終的には「どう使いたいか」で選ぶのが一番ですが、日常のiPad体験を快適にしてくれる2つのアイテムとして、自信をもっておすすめできます。



iPad周辺機器にこだわりがある僕ですが、しばらくはどちらも1軍で使用していく予定です!



