\ 本ブログは、2024年2月より運営しています!デスク周りを中心としたガジェットブログです /

【デスクツアー2024】白デスク|ゲームも作業も楽しく、快適に。

当ページのリンクにはアフィリエイトリンクが含まれています。
まち

こんにちわ。まちです!

白いデスクやガジェットを中心に発信しています!
X(旧twitter)のフォローよろしくお願いいたします!

本記事では、1つ1つにこだわっているデスク周りを紹介いたします。

在宅ワークは基本的にない、完全趣味のデスクになります!気になるガジェットなどありましたら是非チェックしてみてください!

目次

デスク全体写真

デスクは、基本的に「白」×「グレー・シルバー」をメインとしています。

デスク関連

デスク

電動昇降式デスク FlexiSpot E7″Pro”

高さを調整できる「電動昇降式デスク」。もちろん、スタンディングデスクともいわれますが、僕は「座りながらも、細かく調整できる」点に恩恵を感じています。

僕の場合、スタンディングでの使用は極めて少ないです。

FlexiSpot E7Pro

  • モデル : E7 Pro
  • 値段  : ¥61,600(フレームのみ。セールにより変動あり)
  • カラー : ホワイト(他に ブラック あり)
  • 特徴  : ①公式サイトからのみ購入可能
         ②フレームが『 ”コ” の字型 』

『E7 “Pro”』は、公式サイトからしか購入できない、フレームの部分が「コの字型」となっているモデルです。

配線が汚くてすみません。。。

足元が広く、フレームと接触することなく使用できます。しかし、フレーム部分に磁石などを貼り付けて利用したい場合には不向きのモデルとなっています。

フレーム部分を活用したい方は、FrexiSpotの『E7』をオススメします。

僕はE7Proを購入してとても気に入ったので、彼女にもプレゼントして2台並べて使用しています。

僕は、天板もフレームと同様に、Frexispotにて購入しています。大きさは、140×70を選択しましたが、特に問題なく使うことが出来ています。

チェア

Dowinx ゲーミングチェア 【ブルー】

正直、ゲーミングチェアはどのメーカーも差が出づらく、同じような形状がほとんどです。そのため、Dowinxのゲーミングチェアにだけあるメリットは少ないかもしれません。

しかし、ゲーミングチェアの特徴ともいえる座面の広さや座り心地。長時間座っていても疲れにくい形状になっています。

また、デザインも非常におしゃれで、ほかのメーカーよりも比較的安価なため、オススメです。

ブルーを選んだのは、一時期ブルーのデスク環境を作ろうと試みたことがきっかけです。できることなら白いチェアに買い替えたいとも思っています。

PC

ALIENWARE R12 プラチナ(デスクトップPC)

見た目が好きで、DELL製のゲーミングPC「ALIENWARE」を使っています。見た目重視ですが、デスク下に置いているのであまり見えません…

  • ブランド  : DELL ALIENWARE
  • CPU    : Core i9 11900KF
  • メモリ   : 32GB 2x16GB DDR4
  • ストレージ : Samsung 990 PRO 1TB PCIe Gen 4.0 x4 NVMe M.2

購入時から動作が遅かったので、ストレージだけ後から組み替えています。僕は、主にゲームをやるためにALIENWAREを購入しました。いずれのゲームも十分なフレームレートを出力できるので特に不便なところはありません。

現在は、動画編集などもこのパソコンで行っています。

今は、後継機のR13~R15まで発売されています。ALIENWAREは、ゲーミングノートPCも高性能モデルが多く人気があります。

〈M2〉Macbook Air 2022(ミッドナイト)

シルバーにすればよかったと、後悔しています。

購入当時、新色として発売されたミッドナイトに惹かれましたが、白とシルバーのデスクを作り始めてから、ミッドナイトを後悔し、さらには白のスキンシールを貼ってみることにしました。

正直、ミッドナイトに貼っているので、貼っている感満載です。剝がしてもよさそう。

今は、モニターに繋いで使用することはなく、主に画像編集やカフェでの作業、外出時の議事メモなどで使用しています。薄くて軽いのに性能も良くて満足度が高いノートPCです。

デスク・モニター関連

メインモニターがBenQ。サブモニターにLGを使用しています。

モニターはできれば同じメーカーにそろえたいところですが、使いやすさや見た目からこの2枚のモニターを選択しています。

モニター

BenQ MOBIUZ EX3415R (メインモニター)

このモニターは、クリエイティブな色味も再現できるうえに、ゲームもできる高いフレームレート・応答速度も速いという両刀なところに惹かれて購入を決めました。

リモコンでの操作も快適で、「色味」「出力先」「音量」などをリモコンから操作することが可能です。

また、スピーカーの音質も最高で、僕は外部スピーカーを持っていなかったのでそこも購入の決め手です。

BenQ MOBIUZ EX3415R

  • ブランド        : BenQ MOBIUZ
  • 値段          : ¥108,000(2024.4現在)
  • ディスプレイ最大解像度 : 3440 x 1440
  • リフレッシュレート   : 144Hz
  • 特徴          : IPSパネル・treVoloスピーカー

詳しいレビューについては、下記に記載していますのでチェックしてみてください。

LG デュアルアップモニター 28MQ780-B (サブモニター)

便利なサブモニターで、色味が綺麗なモニターが欲しくて、この変わったモニターを購入してみました。現在は縦型モニターを横置きにして使用しています。

LG デュアルアップモニター 28MQ780-B

  • ブランド        : LG
  • 値段          : ¥76,788(2024.4現在)
  • 画面サイズ       : 27.6インチ
  • アスペクト比      : 16:18
  • ディスプレイ最大解像度 : 2560 × 2880
  • リフレッシュレート   : 60Hz
  • 特徴          : USBハブ接続・NanoIPS採用・エルゴアーム付属

なによりも「アスペクト比16:18」が特徴的です。いわゆる、資料や動画などのアスペクト比16:9を縦に2枚並べているようなイメージです。

また、USB-Cの1本で接続が可能。Macbookとも色味が近く、1枚のモニターにしか出力できないMacbookAirとは非常に相性がいいモニターと言えます。

詳しくは、下記のレビューをチェックしてみてください。

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥86,182 (2024/02/06 17:19時点 | 楽天市場調べ)

モニターアーム

エルゴトロン LX デスク モニターアーム ホワイト

白いモニターアーム、なおかつ安定力のあるモニターアームとして、エルゴトロンの製品を選びました。34インチ(11.3kg)までの重さにも対応できるので、この先も長く使えそうです。

モニターライト

BenQ Screen Bar Halo

直接目元に光が来ない、モニターや手元を照らしてくれる目にいいモニターライトです。また、Haloの特徴でもある遠隔操作。自動調光機能やモニター背面を照らすことも可能です。

僕は、白いスキンシールを張り付けて使っています。

目に直接光はあたらず、モニターやデスク上を照らしてくれるので、本当に買ってよかったアイテムです。

ガジェット

キーボード

Keychron Q1 v2

Keychron Q1 v2

  • ブランド        : Keychron
  • カラー         : シェルホワイト(Shellwhite,)
  • キースイッチ      : Gateron G Pro Red(赤軸)
  • 配列          : US配列
  • レイアウト       : 75%

見た目が好みだったので、購入しました。メカニカルキーボードは初めてで、US配列なども慣れるか心配でしたが、KeychronQ1はクセも少ないので、すぐになじむことが出来ました。

打鍵感は、とても軽やかでパチパチとした感覚。金属音が多少響きます。

特徴の1つでもある「重さ」はやはり気になります。安定していることはとてもいいことですが、持ち歩くことは基本的に無理です。机の上でも移動するのが少し面倒です。

詳しくは下記のレビューをチェックしてみてください。

キーボードマット

KEEBMAT

キーボードのサイズに合わせられた小さなデスクマット。まさにキーボードマットです。

金属音が目立つKeychronが、フェルト生地によって打鍵感がかなり向上し、買ってよかったと感じています。

海外からの購入なのが少し手間ですが、値段も控えめなのでかなりオススメです。

マウス

G PRO X SUPERLIGHT(Logicool)

主にゲームをするときは、G PRO X SUPERLIGHT(以下、SUPERLIGHT)を使用しています。

軽さが、約63g未満とされており、「まるで持っていないかのようなマウス…(笑)」です。マウスによる手首の疲れも少なく、非常に使いやすいマウスです。

充電が、microUSBであることが大きな弱点です。今は、充電がUSB-Cに対応した後継機のSUPERLIGHT 2が発売されていますので、購入するならそちらがおすすめ。

MX master 3S

作業メインの時は、MXmaster3Sを使っています。ショートカットの割り当てには、コピー・ペースト・削除を割り振っています。

2つのマウスを使っていると、MXmaster3Sの横スクロールに最大の恩恵を感じます。時々、親指が接触して誤操作することもありますが、横スクロールはあった方がいいんだなと感じます。

静音性も高く、手にフィットする感覚も使いやすい理由の1つです。

マイク・マイクスタンド

Shure MV7 シルバー(マイク)

今は、基本的にゲームをするとき以外にマイクを使うことがありませんが、最高品質のShure MV7を使用しています。ガジェットはなんでもそうですが、妥協すると後からまた欲しくなってしまうので、欲しいと思ったものを買うようにしています。

正直、ホワイトが欲しかったのですが、買った当初はシルバーとブラックしかなかったので、シルバーを購入しています。今となっては、ホワイトのデスクにシルバーのマイクがいいアクセントになっているかな?と感じています。

マイクの性能は、もちろん良し。USB-Aケーブル1本で、パソコンと接続できるのがとても使いやすいポイントです。マイクででミュートや音量の調節もできますが、僕はあまり触ることはありません。

JVCケンウッド ビクター(マイクスタンド)

上述にて紹介したマイクMV7シルバーの色味に近く、まるで純正かと思うほどの完成度です。

個人的には、デスク上に置くおしゃれなインテリアのような感覚で置いています。機能面やデスクのスペースを考えるならば、間違いなくマイクアームでマイクを接続したほうがいいと思います。

高さ調整もできますが、デスク上で高さを調整して使うことはほとんどありません。shure MV7のシルバーにはうってつけの商品だと思います。

田中電気マーケット 楽天市場店
¥4,420 (2024/04/08 10:25時点 | 楽天市場調べ)

オーディオ関連

※僕は現状外部スピーカーはなく、BenQのメインモニターから出力しています。

EPOS GSX 300 Snow(白)(ゲーミングアンプ)

イヤホンのPC直差しだと、音が軽いというか。少し安い音に聞こえることが気になり、元々GSX1000というGSX300よりも高性能のゲーミングアンプを使用していました。

しかし、一時期ゲームをやめたことやデスクにマッチしていないことが気になり、売却。その後、白くて性能が近いGSX300を購入しています。

GSX300は、専用のアプリケーションで自由にイコライザーの調整が可能で、自分の好みに合った音質を再現できます。また、表面で音量調整や設定したイコライザーの呼び出しもできますが、前述で説明しているKeychronにも音量調整のノブがついているため、特に触ることはありません。

仁友堂 楽天市場店
¥7,800 (2024/04/08 10:26時点 | 楽天市場調べ)

Shure SE215 (パープル)(イヤホン)

遮音性が高く、自分の空間を作り上げることができます。ゲームの時はもちろん、音楽や映画鑑賞などにも向いています。

少し耳から外れやすかったり、初めての方は慣れるのに時間がかかるかもしれません。慣れると、これ無しではゲームできません。先日犬に噛まれて壊してしまいましたが、再度同じイヤホンを購入しています。

配線・壁面

デスク下配線

サンワサプライ ケーブル配線トレー メッシュ CB-CTERD5

ずっと配線を綺麗にしたいとは思いつつ、なかなか手につかない配線問題。僕は、X(旧twitter)できれいなデスクを見て、きれいな配線整理を見て、ようやくやる気になって、本製品を購入しました。

メッシュトレーなので、配線の状況が見やすいなどはありますが、正直近くで見ると中のごちゃつきも見えてしまうので、メッシュでなくともよかったかなと思っています。

しかし、メッシュトレーの両脇がとても汚いので、今後は配線整理をもっとこだわっていきたいと思っています。

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥5,786 (2024/04/08 10:30時点 | 楽天市場調べ)

マグネットケーブルホルダー|Anker

できるだけ邪魔にならないで充電スペースを設けたかったので、デスク左の手前に設置しています。

正直、マグネットホルダーまでのケーブルがまとめづらいことやマグネットの磁力も弱くすぐに外れてしまうので、改善が必要です。

壁面

壁紙屋本舗|はがせる壁紙

もっとおしゃれな空間にすべく、壁紙屋本舗にてはがせる壁紙セットを購入。

  • デスク正面:スノーホワイト(3ロール)
  • デスク横:ファントムグレー(6ロール)
  • 壁紙計:¥18,060 施工道具セット(粉のり含む):¥5,980 
    ※2024.1月時点

施工セットについては、粉のりさえ買えば、あとは100円ショップなどで購入すれば費用も抑えられるかと思います。

いつもは、壁紙のせいで写真や動画を撮ることに抵抗を感じていましたが、今はデスクに座るのがとても好きです。

※賃貸でも問題なくはがせるとは思いますが、念のため大家さんに確認後実施しています。

MDF有孔ボード(グレー)|YAHATA

壁面の有孔ボードによって、「場所を取らない」で、いつも使うモノをおしゃれに置く(飾る)ことができます。

より白いガジェットが目立つようにしたいと「グレー」を選びましたが、少し暗いグレーでした。白いフックや白いガジェットを置くと映えるので、満足しています。

地震などにモノが落ちるのが怖いので、置くものはしっかり考えていこうと思います。

※賃貸のため、大家さんに確認後実施しています。

壁に付けられる家具棚|無印良品

賃貸でも細い針によって穴が目立つことのない棚を取り付けています。デスク周りには、3つの家具棚を設置しています。時計やSwich・その他かわいいモノを置いて気分を高めています。

安定感もあるので、多少重くてもとても安定しています。色もとてもかわいいのでバッグをかけるフックも2つ購入しデスク横に取り付けています。

molus G60|ZHIYUN

ガジェットやデスク周りの写真をきれいに撮りたいと感じて、購入。
正直、見た目と大きさで性能はよくわからずに購入しました。

白い表面で、デスク横においてもおしゃれです。また、60Wまでの出力が可能で、十分すぎるほど照らしてくれます。僕は、コンボを購入したので小さいソフトボックスなども付属。

現在は、SwitchBotで操作しつつ、Draw A Lineのポールに取り付けています。

詳しくは下記レビューに記載しています。

さいごに

この度、ようやくデスクツアーの投稿をすることが出来ました。

今後もデスクのレベルを高めつつ、いろいろなガジェットやノウハウ・便利な構成について紹介していきます。

これからも継続的に頑張ります。基本的には各SNSにて紹介していきますので、チェックしていただけると嬉しいです。

よかったらシェアしてください!(^^)!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次